四中の西側、イオンの北東部分にあたる狭い道路。赤大路小学校の通学路に当たっており、毎日多くの子どもたちが通る道ですが、国道171号とJR摂津富田駅の方面を結ぶような位置にあるためか意外に車がよく通ってゆきます。目につくのはほとんどが乗用車で、その多くはイオンで買い物をしてJR線南側の富田地区方面へ帰る車だという報告もありました。
歩道はおろかわずかに路側帯(※)が申し訳程度に付いているだけの狭い生活道路は一方通行ですらなく、特に写真の箇所では道路幅が変化するために見通しの悪い状況が生じています。道路のスペックが車両通行の実態にまったく見合っておらず、ここで絶え間なく侵入する自動車から身を守るのは大人でも大変です。たとえば登下校時だけでも歩行者専用化するなど、何らかの方策が必要な区間です。
※路側帯:車線を区切る白線の外側の部分。歩行者が通る部分とされます。
コメント
コメントを投稿