第5回こまちカフェは、12月14日(土)10時~12時
テーマ「ブラジル・クリチバ等におけるバスの活用事例(BRT)と高槻の交通」として、
畑中さんに講演して頂きました。
場所は、下記写真にありますCafe Commonsをお借りしました。



参加者は、全部で17名でした。
畑中さんからは、南米ブエノスアイレス、リオデジャネイロ、クリチバ、
サンパウロにおけるバス(BRT)の活用事例、自転車走行空間や地下鉄などについて、
都市計画や都市づくり、バスシステム、乗車券類、バス停、バス内の料金収受、
時刻表やマップ、環境問題への取組などなど、沢山の現地写真を交えながら、
話題を提供して頂きました。
話題が多すぎてたった2時間では時間が全く足りませんでした。
また、機会があれば南米報告会Part2、Part3を開催したいと思います。


テーマ「ブラジル・クリチバ等におけるバスの活用事例(BRT)と高槻の交通」として、
畑中さんに講演して頂きました。
場所は、下記写真にありますCafe Commonsをお借りしました。
参加者は、全部で17名でした。
畑中さんからは、南米ブエノスアイレス、リオデジャネイロ、クリチバ、
サンパウロにおけるバス(BRT)の活用事例、自転車走行空間や地下鉄などについて、
都市計画や都市づくり、バスシステム、乗車券類、バス停、バス内の料金収受、
時刻表やマップ、環境問題への取組などなど、沢山の現地写真を交えながら、
話題を提供して頂きました。
話題が多すぎてたった2時間では時間が全く足りませんでした。
また、機会があれば南米報告会Part2、Part3を開催したいと思います。
コメント
コメントを投稿