第4回こまちカフェ

8月31日(土)10時より「第4回こまちカフェ」を開催しました。
ゲストスピーカーは、会場のJKcafeのオーナーでもあり、まちづくりで活躍している
北川潤一郎さんでした。

北川様がこの城北通りにお店を開店した頃の商店街の様子や、
平成17年の交通社会実験の苦労話し、阪急高槻駅南側の商店街の状況、
国道171号あるいはバス通りやバス運行に対する考え、
大型商店街と地元商店街のあり方などなど、
あっという間の2時間でした。
20130831_2.jpg 20130831_1.jpg

平成17年の社会実験においては、多くの方が城北通りはクルマが多く、
ここをクルマの通行を規制するなんて、とんでもないと思いこんでいたこと。
「1万台/日の交通量はある」「タクシーの売り上げが激減する」
「クルマで来店するお客が困る」「この城北通りを通るのが近道」などなど。
しかし、北川様は実際に交通量を調査し、タクシーで移動するなど、
「感覚や感情ではなく、調査により客観的に判断できる根拠」を揃えたことは流石です。

また、城北通りの歩行空間整備(カラー舗装と水路の蓋掛)においては、
「人にやさしい交通グループ」で私が作成したイメージ写真が北川様の目にとまり、
そのイメージ写真で商店街の方に「こんな感じで整備したい」ということにつながったとのこと。
お役に立てて良かったです!!!

下記は、2005年社会実験時の写真、作成したイメージ写真、整備後の写真です。

以前の城北通り
20051015城北通社会実験
(2005年10月15日:交通社会実験時に撮影)

2007年のエコフェスタにて、「人にやさしい交通グループ」が作成、展示した
城北通りのイメージ(合成)
城北通りendのコピー

歩行空間整備後の城北通り
2010歩行空間整備
(2010年撮影)