八丁畷交差点改良における歩道橋スロープ案などの提案

国道171号八丁畷交差点が改良されます。

当初、立体交差点で計画されていましたが、平面交差点として都市計画変更の
手続きがされようとしています。

これは八丁畷交差点において、計画されていた立体交差化(国道171号が高架と
なり、国道170号と伏見柳谷高槻線が平面)が平面交差点に変更になるもので、
立体交差化よりも事業費は安価となり構造物(高架橋)による地域分断も
無くなるのですが、自動車交通を処理するため国道171号側にて右折車線等が増え、
交差点が大きくなります。つまり、横断歩道を渡る距離が長くなります。
(下図参照)

また、現在でも国道170号側と国道171号西側には横断歩道橋(階段のみ。スロー
プ無し)があり、枚方から神戸方面への左折が常時可能となって いるため、横
断歩道がありません。このため、車椅子やベビーカーなどはこの横断歩道橋も使
えず、また横断歩道が無いため、この交差点の東・北側の 横断歩道を渡るか、
京口町の交差点まで行き渡るなど、不便を強いられます。
(以前、このブログでも取り上げました。こちらを参照下さい)

この八丁畷交差点付近では1日約6000人以上の歩行者や自転車が往来しています。
(アクトアモールの歩行者等の交通量が1日約1万人、センター街が約2万人です)
かなりの交通量です。多いです。

3月25日(月)の説明会において国土交通省の方は、
「交差点は改良し大規模になるが、歩道橋は現在のままです」
と説明されていました。

「えっ」
「バリアフリー」「人にやさしいまちづくり」「快適空間」などの言葉は何処に
いったのでしょうか。

階段だけの歩道橋のままは無いですよね。
せめてスロープを整備するとか。。。。。
計画では国道171号の枚方方面への右折レーンが1車線から2車線になっていますが、
枚方から神戸方面への左折は現在のまま → 数が合わない
→だから常時左折可としている → だから横断歩道無し
→だから歩道橋。。。。。。。????

じゃ、枚方から神戸方面への左折を2車線にするか、滞留長(溜まりの長さ)を
長くすれば常時左折可でなくて良いのでは
→そうなると横断歩道が設置できる → そうすると歩道橋は不要
→景観が良くなる、維持費が軽減される
→良いですね。。。。。。

しかし、そのためには新たな用地買収が必要。。。。。。

そこで提案です。
今回の都市計画変更に合わせて歩道橋のスロープ化や左折車線(数・延
長)を増やせないの
でしょうか?

皆さん、いろいろと考えてみませんか?
みんなで知恵を出せば、良い解決方法があるかもしれません。

なお、4月26日(金)に大阪府都市計画公聴会があり、傍聴や公述希望の方は4月
2日~16日迄に申し込まなければなりません。
また、予定では6月頃、都市計画案の縦覧(2週間)あり、意見書を受け付けて
います。
7月頃大阪府都市計画審議会があり、8月頃には都市計画変更の決定(告示)と予
定されており、なんだか「整備を急いでいる」ようです。

せっかくの交差点改良、車だけではなく歩行者や自転車にとっても「改良」で
あって欲しい
ですね。

20130403.jpg
「国道171号八丁畷交差点周辺における都市計画変更にかかる説明会」の資料より