11月11日(日)交通まちづくりシンポジウムのお知らせ

自転車や二輪車はどちらが走りやすいでしょうか?
20121024g.jpg 20121024.jpg
(写真は自転車がハンドルをとられやすいコンクリート部分などを改善し、
自転車マークを設置したイメージ【左:現況、右:フォトモンタージュ】)

たかつき交通まちづくりシンポジウム
~便利な乗り物、自転車はどこを走る?~

 自転車は環境にも優しく、健康維持・増進や経済性からも注目され、車に出来るだけ依存しないまちを目指すためには必要不可欠な移動手段です。 しかし、便利で自由な乗り物だけに、自転車の交通ルール違反が後を絶たず、事故も多発していることから、昨年10月25日に警察庁は、自転車 の原則車道走行を促すことを柱とする自転車交通総合対策をまとめ、全国の警察本部に通達しました。
 今年のシンポジウムは、「安全で快適な自転車利用環境の創出に向けた検討委員会」の委員でもある徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究 部の山中英生教授に、昨年11月より委員会等で議論されてきた内容を中心に自転車利用環境について基調講演していただきます。また研究会から は、高槻市内における様々な取組を紹介します。
 会場との議論の時間も多くとっておりますので、様々なご意見をお聞かせいただければと思います。

とき:2012年11月11日(日)
   午後1時30分~4時15分(開場午後1時)
   終了後、同会場で懇親会(会費千円/当日受付:希望者のみ)
ところ:西武百貨店6階多目的ホール
無料・申込不要

第Ⅰ部
 講演と取り組み事例
 ・基調講演:「安全で快適な自転車利用環境の創出」
          徳島大学大学院 山中英生教授
 ・自転車走行空間整備について  高槻市
 ・自転車安全指導員講習会&SmartCycle 持永聡美
 ・商店街での自転車ルール遵守キャンペーン 植木繁夫
 ・第四中の「こまちキャンペーン」 高麗敏行など
第Ⅱ部
 パネルディスカッション
 ・質疑応答・会場との議論

主催:たかつき交通まちづくり研究会
後援:大阪府、高槻市
協賛:株式会社イトーヨーギョー
協力:西武高槻店、株式会社吹上技研コンサルタント

問合せ先:たかつき交通まちづくり研究会事務局 email:takatsukikotsu@gmail.com