「SmartCycle in Takatsuki」
4月21日午後、メンバー9名が自転車班と写真班に分かれて、
高槻市中心部を自転車で走行しました。
このイベントの目的は
「自転車は車道の左側を走る」(KEEP LEFT)
及び市内の街中は車道を走りやすいか?などを体感すること、
また我々がちゃんと車道の左側を走ることで、「自転車は歩道を走って良い」と
勘違いしている人達に気づいて貰うこと、などです。

上記写真は、以前にも掲示した
「古曽部天神線の自転車走行空間」を走行している様子です。
歩道(自転車歩行者道)が広いこともあり、ほとんどの自転車が自転車歩行者道を走っています。
さて、問題です。
なぜ下の写真にあるように我々は自転車を担いで横断歩道橋を渡っているのでしょう????

続きは後日報告します。。。。。。
4月21日午後、メンバー9名が自転車班と写真班に分かれて、
高槻市中心部を自転車で走行しました。
このイベントの目的は
「自転車は車道の左側を走る」(KEEP LEFT)
及び市内の街中は車道を走りやすいか?などを体感すること、
また我々がちゃんと車道の左側を走ることで、「自転車は歩道を走って良い」と
勘違いしている人達に気づいて貰うこと、などです。
上記写真は、以前にも掲示した
「古曽部天神線の自転車走行空間」を走行している様子です。
歩道(自転車歩行者道)が広いこともあり、ほとんどの自転車が自転車歩行者道を走っています。
さて、問題です。
なぜ下の写真にあるように我々は自転車を担いで横断歩道橋を渡っているのでしょう????
続きは後日報告します。。。。。。
コメント
コメントを投稿