自転車に車道を走行させる工夫(枚方亀岡線を例に)

狭い歩道を我が物顔で疾走する自転車(通勤時間帯などは時々原付も歩道を爆走するのを
見かけますが・・・・・)など、歩行者が安心して安全に歩道を歩くためには(改めて言うまでもないこと
なのですが)、自転車にちゃんと車道を走って貰うのがまず基本ではないでしょうか。
そのための方策を提案します。

写真のように広い路肩においては、ハッキリと自転車が走行する部分を明示しましょう。
枚方亀岡線Origin

こんなイメージです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
枚方亀岡線Plan
(注意:フォトモンタージュによるイメージです)

自転車のマークや進行方向を示す矢印を明示することで、車道を走る自転車が増えるものと思われます。
これは通称ブルーレーンと呼ばれ、自転車専用レーン、自転車通行帯などを示すもので、
世田谷や宇都宮など関東で広まり、最近では関西でもこのブルーレーンが設置されている
箇所が増えています。
この府道枚方亀岡線は路肩も広く、自転車レーン(走行空間)を設置するには
比較的容易と思われますが、皆さんどうでしょうか。