━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
> 自転車まちづくり交流イベント2009
> 「自転車はどこを走るのか」
> 2009年4月26日(日) 13:30-16:30
> 会場:大阪府社会福祉会館第一会議室
> *10:00-12:50は自転車まち巡りミニツアー
> 「大阪おしゃれでおいしいパン屋巡り」も開催!
> *HP http://sky.geocities.jp/cycletown_osaka/
> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
> 環境にやさしい、健康に良い、誰でも乗れるなど様々な魅
> 力を持つ自転車。一方で、歩行者や車との事故や放置自
> 転車問題など、課題もたくさん抱えています。
> 自分では迷惑をかけていないつもりでも、不法駐輪や何気ない
> 運転が、車いす利用者や視覚障害者の方たちには凶器にも・・・・
> 自転車を使いやすいまちにするためにも、
> 他の人の立場にたって、考えていくことが大切です。
> どんな使い方をしたらよいのか、みんなで考えましょう。
> ■日にち:4月26日(日)
> ■時間:13:30-16:30(受付13:00)
> *10:00-12:50は自転車まち巡りミニツアー(受付9:45)
> ■会場 : 大阪府社会福祉会館第一会議室
> (大阪地下鉄谷町六丁目駅下車徒歩5分)
> *アクセス http://www.osj.or.jp/kaikan/
> *ツアー集合場所は大阪府社会福祉会館前
> *介助が必要な方はお申し出ください
> ■募集人数 : 50名(申込順)
> ■参加費 : 500円(資料代含む、介助者は無料、
> ツアー参加者は別途300円、昼食代は各自。)
> ■申し込み方法 : 申し込み欄をご記入の上、
> 事務局あおぞら財団まで、メール( webmaster@aozora.or.jp )
> または、電話(06-6475-8885)、FAX(06-6478-5885)にて
> 事前にお申し込み下さい。
> ■締切 : 4月21日(火)
> ■持ち物 : ツアー参加者は自転車
> (レンタサイクル有。別料金。お問い合わせください。)
> ■プログラム
> ≪オプション:自転車まち巡りツアー≫
> 9:45 受付開始
> 10:00 開会
> 「大阪・おしゃれでおいしいパン屋巡り」
> (五感本店、ツールドフランス等 6店舗程度)
> 昼食(場所未定)
> 12:50 ツアー終了
> ≪自転車まちづくり交流イベント2009「自転車はどこを走るのか」≫
> 13:00 受付開始
> 13:30 開会
> 挨拶:新田保次(自転車文化タウンづくりの会・代表、
> 大阪大学大学院工学研究科教授)
> 第一部 話題提供~それぞれの立場から~
> ・視覚障害者の方
> ・車イス利用者の方
> ・自転車乗り・・・浅井真二
> (自転車文化タウンづくりの会・幹事)
> 第ニ部 グループディスカッション
> ・グループ毎に話し合います。
> 第三部 発表とまとめ
> 16:30 閉会
> *終了後懇親会有(別途3000円程度)
> ◆申し込み欄(::線、枠内をご返信ください):::::::::::
> ・まちめぐりツアーに(10:00~12:50 集合:大阪府社会福祉会館前)
> 【参加する / 参加しない】
> ・自転車まちづくり交流会に
> (13:30~16:30 集合:大阪府社会福祉会館第一会議室)
> 【参加する / 参加しない】
> ①お名前(ふりがな):
> ②ご所属:
> ③ご住所:〒
> ④年齢:
> ⑤性別:
> ⑥連絡先/電話番号:
> ⑦メールアドレス:
> ⑧ファックス番号:
> ⑨介助の必要:あり・なし
> →具体的には:
> 自転車まちづくり交流イベント2009
> 「自転車はどこを走るのか」
> 2009年4月26日(日) 13:30-16:30
> 会場:大阪府社会福祉会館第一会議室
> *10:00-12:50は自転車まち巡りミニツアー
> 「大阪おしゃれでおいしいパン屋巡り」も開催!
> *HP http://sky.geocities.jp/cycletown_osaka/
> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
> 環境にやさしい、健康に良い、誰でも乗れるなど様々な魅
> 力を持つ自転車。一方で、歩行者や車との事故や放置自
> 転車問題など、課題もたくさん抱えています。
> 自分では迷惑をかけていないつもりでも、不法駐輪や何気ない
> 運転が、車いす利用者や視覚障害者の方たちには凶器にも・・・・
> 自転車を使いやすいまちにするためにも、
> 他の人の立場にたって、考えていくことが大切です。
> どんな使い方をしたらよいのか、みんなで考えましょう。
> ■日にち:4月26日(日)
> ■時間:13:30-16:30(受付13:00)
> *10:00-12:50は自転車まち巡りミニツアー(受付9:45)
> ■会場 : 大阪府社会福祉会館第一会議室
> (大阪地下鉄谷町六丁目駅下車徒歩5分)
> *アクセス http://www.osj.or.jp/kaikan/
> *ツアー集合場所は大阪府社会福祉会館前
> *介助が必要な方はお申し出ください
> ■募集人数 : 50名(申込順)
> ■参加費 : 500円(資料代含む、介助者は無料、
> ツアー参加者は別途300円、昼食代は各自。)
> ■申し込み方法 : 申し込み欄をご記入の上、
> 事務局あおぞら財団まで、メール( webmaster@aozora.or.jp )
> または、電話(06-6475-8885)、FAX(06-6478-5885)にて
> 事前にお申し込み下さい。
> ■締切 : 4月21日(火)
> ■持ち物 : ツアー参加者は自転車
> (レンタサイクル有。別料金。お問い合わせください。)
> ■プログラム
> ≪オプション:自転車まち巡りツアー≫
> 9:45 受付開始
> 10:00 開会
> 「大阪・おしゃれでおいしいパン屋巡り」
> (五感本店、ツールドフランス等 6店舗程度)
> 昼食(場所未定)
> 12:50 ツアー終了
> ≪自転車まちづくり交流イベント2009「自転車はどこを走るのか」≫
> 13:00 受付開始
> 13:30 開会
> 挨拶:新田保次(自転車文化タウンづくりの会・代表、
> 大阪大学大学院工学研究科教授)
> 第一部 話題提供~それぞれの立場から~
> ・視覚障害者の方
> ・車イス利用者の方
> ・自転車乗り・・・浅井真二
> (自転車文化タウンづくりの会・幹事)
> 第ニ部 グループディスカッション
> ・グループ毎に話し合います。
> 第三部 発表とまとめ
> 16:30 閉会
> *終了後懇親会有(別途3000円程度)
> ◆申し込み欄(::線、枠内をご返信ください):::::::::::
> ・まちめぐりツアーに(10:00~12:50 集合:大阪府社会福祉会館前)
> 【参加する / 参加しない】
> ・自転車まちづくり交流会に
> (13:30~16:30 集合:大阪府社会福祉会館第一会議室)
> 【参加する / 参加しない】
> ①お名前(ふりがな):
> ②ご所属:
> ③ご住所:〒
> ④年齢:
> ⑤性別:
> ⑥連絡先/電話番号:
> ⑦メールアドレス:
> ⑧ファックス番号:
> ⑨介助の必要:あり・なし
> →具体的には:
コメント
コメントを投稿