たかつき交通まちづくり研究会(通称:たかつきこまち)は、高槻市の特にまちなかにおいて「できるだけ車に依存しないまち」の実現に向けて、公共交通・自転車に関する政策や歩いて暮らせるまちづくりに関する研究・情報発信活動をしています。自ら「学び」「調べ」「提案」し、それらを「共有」「発信」してゆくことを基本スタンスとしています。これまで、中心市街地における駐輪場・駐車場・カーシェアリングの実態把握や、交通量調査、バスの活用策や自転車レーン導入の提案など、さまざまな取り組みを行ってきました。
主な活動:
- 毎月第一土曜日の例会(ジョイフルとんだ403にて)
- (主に)カフェで交通とまちづくりを語る「こまちカフェ」
- 随時開催するシンポジウム
- まち歩き、自転車・バスツアーなどのイベント
- メーリングリストに入っている人は40名程度。
- 様々な年齢・職業の人が参加されています。行政関係者も個人の資格で参加されています。
- ブログ、Facebook、Xで発信中。内部の連絡は非公開のFacebookグループ、LINE、MLです。
- こまちの活動に参加するのに特に何か条件はありません。お気軽にメール<takatsukikotsu@gmail.com>までご連絡ください。
- 会費は原則不要ですが、経費が発生するイベントの開催時には、参加者から会費を徴収する場合があります。